イチゴは苗が大切
イチゴ栽培には苦労をしている店長です。
以前の記事にもしましたがイチゴの根を元気に保つことがうまくできず試行錯誤中です。
詳しくはこちらの記事をご参照ください→「ハイポニカのイチゴ栽培」
何が難しいかというとトマトもそうですが、
実を着けながらまた次の実のために根を伸ばし、葉を茂らせ、
新たな花や実を充実させること。
今のところ冬場にしっかり根をはらせるのですが、
春先に2段程イチゴを収穫すると新たな根が伸びず、
株が疲れてしまってぐったりダウンしてしまうのです。
先日の連休には協和㈱時代にお世話になった農家さんのところにお邪魔してきました。
神戸市のいながきファーム。
ハイポニカでおいしいトマトを作っています。
トウモロコシで食糧難支援+食育もされている尊敬する農家さんです。
土栽培ですがイチゴ栽培もされています。
こちらのイチゴの株は大きな実を着けながらも、
株はしっかりまだまだ元気に次の花をつけていました。

大きなイチゴ、息子たちは夢中で食べています。
後ろのイチゴの株、元気でしょう?
「家庭菜園でもイチゴの豊作を目指してるけど、実がつくと弱ってうまくいかなくて・・・。」
と相談すると
「ホームセンターの苗じゃすぐ疲れるよ。株が大切。
信頼できるイチゴ株生産農家から手に入れることを勧めるよ。
次作は苗を送ってあげようか?」
とのことでした。
苗の善し悪しが大きく影響するようです。
次作は秋から。
でも私は9月出産予定。
来作試せるかな?
ちなみに我が家のイチゴくん。
昨年10月に定植。
新たに株元の環境を変えてみて挑戦。



10/26の様子

11/24
寒くなってきたのでハウスに入れたのとハウスなしの比較栽培開始

3/27の様子
暖かいハウスの方が元気に育っています。
ハウス内のは収穫が始まっています。

息子たちは4月中たくさんイチゴを食べました。

5/6
いっぱいイチゴを取った株はこんな状態に…。

抜くとこんな感じ。
根がドロドロです。

ハウスに入っていなかったイチゴはまだ収穫が始まったばかり。
写真の右の方。

これから同じような状態になっていくのかな?
収穫も楽しみながら四季なりイチゴの様子を今後も観察していきます。

にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっとしてもらえると励みになります。よろしくお願いします。

イチゴはこの商品で育てています。
使い方や栽培で困った時は店長にお気軽にご相談くださいね。
お店のホームページにも水耕栽培情報満載です。遊びに来てくださいね。
以前の記事にもしましたがイチゴの根を元気に保つことがうまくできず試行錯誤中です。
詳しくはこちらの記事をご参照ください→「ハイポニカのイチゴ栽培」
何が難しいかというとトマトもそうですが、
実を着けながらまた次の実のために根を伸ばし、葉を茂らせ、
新たな花や実を充実させること。
今のところ冬場にしっかり根をはらせるのですが、
春先に2段程イチゴを収穫すると新たな根が伸びず、
株が疲れてしまってぐったりダウンしてしまうのです。
先日の連休には協和㈱時代にお世話になった農家さんのところにお邪魔してきました。
神戸市のいながきファーム。
ハイポニカでおいしいトマトを作っています。
トウモロコシで食糧難支援+食育もされている尊敬する農家さんです。
土栽培ですがイチゴ栽培もされています。
こちらのイチゴの株は大きな実を着けながらも、
株はしっかりまだまだ元気に次の花をつけていました。

大きなイチゴ、息子たちは夢中で食べています。
後ろのイチゴの株、元気でしょう?
「家庭菜園でもイチゴの豊作を目指してるけど、実がつくと弱ってうまくいかなくて・・・。」
と相談すると
「ホームセンターの苗じゃすぐ疲れるよ。株が大切。
信頼できるイチゴ株生産農家から手に入れることを勧めるよ。
次作は苗を送ってあげようか?」
とのことでした。
苗の善し悪しが大きく影響するようです。
次作は秋から。
でも私は9月出産予定。
来作試せるかな?
ちなみに我が家のイチゴくん。
昨年10月に定植。
新たに株元の環境を変えてみて挑戦。



10/26の様子

11/24
寒くなってきたのでハウスに入れたのとハウスなしの比較栽培開始

3/27の様子
暖かいハウスの方が元気に育っています。
ハウス内のは収穫が始まっています。

息子たちは4月中たくさんイチゴを食べました。

5/6
いっぱいイチゴを取った株はこんな状態に…。

抜くとこんな感じ。
根がドロドロです。

ハウスに入っていなかったイチゴはまだ収穫が始まったばかり。
写真の右の方。

これから同じような状態になっていくのかな?
収穫も楽しみながら四季なりイチゴの様子を今後も観察していきます。

にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっとしてもらえると励みになります。よろしくお願いします。

イチゴはこの商品で育てています。
使い方や栽培で困った時は店長にお気軽にご相談くださいね。

スポンサーサイト
コメントの投稿