NHK「所さん大変ですよ」で 水耕栽培トマト女で紹介されます 9/10(木)19:30~放送
今週の木曜日9/10(木)19:30~19:55
取材は6月でしたが、NHKさんってしっかりじっくり取材されて放送まで時間をかけて番組制作されているんですね。
6月の取材時は何とか赤くなりかけて、収穫はじめの時期でしたが、そのトマトも
7/21には
8/5には
8/14には
8/27の根の様子
8月後半でもこれだけ根が白い状態なのは珍しいです。

9/1では
9/2には
9/6までにトータルで4126ケの中玉トマト(Mr.浅野のけっさく)を収穫しています。
トマトを食べる娘も取材を。
調子に乗って私もトマトの帽子を制作して出演しています。
広島の片田舎で楽しんでいる水耕栽培、このブログもこちらの都合で気が向いたら情報発信している程度のいい加減なもので。
少しでも水耕ガーデナーさんのお役に立てているなら本当にうれしいです。

ホームハイポニカ601型で1株から2224ケのミニトマトをとった栽培事例の記事はこちらから

ホームハイポニカSarah(サラ)で1株から5145ケのミニトマトをとった栽培事例の記事はこちらから

ホームハイポニカ601型で1株から207本キュウリをとった栽培事例の記事はこちらから

ホームハイポニカ601型で1株から183ヶジャンボピーマンをとった栽培事例の記事はこちらから

ホームハイポニカ303型で2株から18玉の小玉スイカを収穫した栽培事例の記事はこちら
季節のタイムリーな栽培情報はfacebookで

facebookに登録していなくても見ることができますよ。
店長宅の栽培の様子、収穫の様子をタイムリーに掲載しています。
とまとんが植物の思いを写真とコメントで伝える「とまとんインスタグラム」

フォローしてね。

水耕栽培情報満載のお店のホームページも遊びに来てくださいね。

にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっとしてもらえると励みになります。よろしくお願いします。

水耕栽培 ブログランキングへ
こちらにもポチッとお願いします。
そして困った時にはお気軽にお問い合わせください。

おひとりおひとりの疑問は他の多くのお客様の潜在的な疑問だと思っています。
Q&Aブログで丁寧に説明することで多くの方にもっと水耕栽培を楽しんでいただけるようにしたいと思っています。
ですのでご質問は当店とってとてもありがたい情報です。
是非お気軽にお問い合わせくださいね。
水耕栽培と言っても簡単な自作水耕からハイポニカまでいろいろですから、お迷いの方は以下をご参照ださいね。

ホームハイポニカシリーズの比較はこちら

スポンサーサイト
トラックバック URL
コメントの投稿