fc2ブログ

ごきげん野菜おすすめミニトマト食べ比べセットプレゼント

tabekurabecamp02.jpg

ごきげん野菜ではおすすめのミニトマトトマトの品種をお知らせするために、毎年数種類の品種を育てています。
そして、たくさん採れた時には常連さんやママ友、子ども達に食べ比べアンケートを実施しています。

「おすすめミニトマト7品種を34人に食べ比べアンケートの結果 おいしいの甘いのはどれ?2019年」

スマホ画像_190718_0038kCIMG2617k

camptabekurabe08.gif
いろんな品種を試したいけど、一般の家庭菜園の場ではあれもこれもと栽培するのは難しいですよね。
でも、どれが自分の好みの品種かラベルを見ただけじゃ判断できない。

そこで、今年は新しい取り組みとして、春にホームハイポニカをお買い上げいただいた方に食べ比べセットを無料でプレゼント!
感想を聞かせてもらえると嬉しいです。
camptabekurabe09.gif

camptabekurabe10.jpg
最低限700g以上6品種以上を想定しております。
上手く育てば10種類くらいお届けできる予定です。
※画像はイメージです。天候によってお届けできる品種や内容が変わる場合があります。
tentyou09.jpg沢山お届けできるよう、とまとんととまとん母さん(店長)が大切に大切に育てています。
生育状況は以下をご覧ください。

季節のタイムリーな栽培情報はfacebookで




とまとんが植物の思いを写真とコメントで伝える「とまとんインスタグラム」

instalogo01.gif



水耕栽培でミニトマトを5666ケ収穫 ホームハイポニカMASUCO(マスコ)【とまとんと一緒に水耕栽培
ミニトマトの水耕栽培
ホーム
ハイポニカSarah(サラ)で1株から5145ケのミニトマトをとった栽培事例の記事はこちらから



★応募条件
ごきげん野菜ショップより対象商品をご購入の方が対象となります。
商品発送時にキャンペーンコードをお報せします。
複数台お買い求めの方には購入された台数分ご応募が可能です。
※購入されただけでは自動応募になりません。必ず応募フォームよりご応募お願いいたします。

★応募対象商品
camptabekurabe14.jpg

ホームハイポニカMASUCO商品の詳細・お買い求めはこちら
ホームハイポニカSarah+商品の詳細・お買い求めはこちら
ホームハイポニカ303商品の詳細・お買い求めはこちら
ホームハイポニカ601果菜ちゃん商品の詳細・お買い求めはこちら

★応募期間
第1回 応募締め切り 令和4年4月30日 お届け:7月下旬 当選数:3名
第2回 応募締め切り 令和4年5月31日 お届け:8月上旬 当選数:3名
第3回 応募締め切り 令和4年6月30日 お届け:8月中旬 当選数:3名

★結果発表
お届け時期に当選者にまずはメールでお知らせいたします。
お受け取り可能な日付をご相談した上で、収穫・梱包・発送いたします。
ブログやSNSで当選者に発送開始をした等のお知らせをしますが、直接の結果発表は当選者にのみに限らせていただきます。
ご了承いただきますようお願いいたします。

★応募に関する注意点
次に該当する場合、応募および賞品受け取り権利が無効となる場合があります。
①応募いただいたメールにメールが届かない場合
②当選のお知らせメールを送信してから5日以上お返事がない場合

※本キャンペーンは、天候変化など栽培上やむを得ない事情により中止または内容が変更となる場合があります。
※賞品のお届け先は日本国内に限らせていただきます。
※送付先の長期不在などで賞品のお届けができない場合は、当選を無効にさせていただく場合があります。
※当選された賞品の交換、換金、返品および当選権利の第三者への譲渡はできません。
※やむを得ない事情により賞品の発送が遅れる場合や、賞品の内容が変更になる場合がございますので予めご了承ください。

camptabekurabe12.jpg
※応募には購入された方にのみお知らせするキャンペーンコードが必要となります。






YouTube動画「所さん大変ですよ」で紹介されたトマト女の水耕栽培トマトはその後どれだけ生長している?

MASUCO-04.jpg
ホームハイポニカMASUCOで1株から3271ケのミニトマトをとった栽培事例の記事はこちらから




ミニトマトの水耕栽培
ホームハイポニカ601型で1株から2224ケのミニトマトをとった栽培事例の記事はこちらから




きゅうりの水耕栽培
ホームハイポニカ601型で1株から207本キュウリをとった栽培事例の記事はこちらから




ジャンボピーマンの水耕栽培
ホームハイポニカ601型で1株から183ヶジャンボピーマンをとった栽培事例の記事はこちらから




小玉スイカの水耕栽培
ホームハイポニカ303型で2株から18玉の小玉スイカを収穫した栽培事例の記事はこちら




季節のタイムリーな栽培情報はfacebookで


facebookに登録していなくても見ることができますよ。
店長宅の栽培の様子、収穫の様子をタイムリーに掲載しています。



とまとんが植物の思いを写真とコメントで伝える「とまとんインスタグラム」

instalogo01.gif

フォローしてね。



水耕栽培ごきげん野菜に来てね

水耕栽培情報満載のお店のホームページも遊びに来てくださいね。




にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村

ブログ村のランキングに参加しています。

ポチっとしてもらえると励みになります。よろしくお願いします。


水耕栽培 ブログランキングへ

こちらにもポチッとお願いします。



そして困った時にはお気軽にお問い合わせください。

saport.gif

おひとりおひとりの疑問は他の多くのお客様の潜在的な疑問だと思っています。

Q&Aブログで丁寧に説明することで多くの方にもっと水耕栽培を楽しんでいただけるようにしたいと思っています。

ですのでご質問は当店とってとてもありがたい情報です。

是非お気軽にお問い合わせくださいね。



水耕栽培と言っても簡単な自作水耕からハイポニカまでいろいろですから、お迷いの方は以下をご参照ださいね。






ホームハイポニカシリーズの比較はこちら

ホームハイポニカの比較.gif

スポンサーサイト



tag : 水耕栽培トマトハイポニカ水耕プチトマト

2022-04-14 : ショップからのお知らせ : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

検索フォーム

ブログ村掲載中

ランキングに参加しています ポチっと押してもらえるとポイントになるので励みになります。 参考になった方は是非ポチっとお願いします。

プロフィール

ごきげん店長

Author:ごきげん店長
水耕栽培ハイポニカの元社員。結婚退職後、家庭で楽しむ水耕栽培を紹介するネットショップ「ごきげん野菜」を開店。日々お客様にお答えしている栽培の疑問質問をブログ形式で紹介しています。

ごきげん野菜ではもっと気軽にご家庭で水耕栽培を楽しんでいただけるよう家庭で楽しむ水耕栽培情報、皆さんの困ったや疑問にお答えしています。
お店のホームページには水耕情報満載。
http://www.gokigen-yasai.com/
お店にもぜひ遊びにいらしてください。

季節のタイムリーな栽培情報はfacebookで

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

QRコード

QR