fc2ブログ

店長宅 緑のカーテン 6/22の様子 トマト収穫開始 ミニトマト130ヶ収穫済み

 今回の記事は店長宅の緑のカーテンの様子を紹介!

6月22日の状態はこんな感じです。


横から見るとこんな感じ。

窓辺を覆いかけています。

でも、当店がおすすめしているのは
「食べて楽しむ緑のカーテン」
ジャーン!ミニトマトいっぱいなっています。


6月8日から収穫開始。
毎朝息子が収穫してます。

今日までの2週間で既に130ヶ収穫しました。


あとトマトが本日初収穫でした。



にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
ブログ村に参加しています ポチッとクリックしてもらえると励みになります

ショップホームページへ


あと小玉スイカも7つ着果。

着果の様子を動画で紹介しています。→こちら

ちょっと多過ぎかな?
この後の生長も報告しますね。

あとパッションフルーツもうえてます。


本当に涼しいの?
一昨年隣の部屋が空いていて大家さんの了承を得て我が家と隣の空部屋の温度を調査してみたデータです。


 


でも電気つかうんでしょう?


確かに電気を使った緑のカーテンですが、電気は1台6W


我が家では実験をしているので十数台使用していますが、通常は1,2台で十分です。


しかも使用しているのはクーラーのように暑いピーク時だけに集中して使うのではなく、少なくずっと利用しています。


これでクーラーの使用を減らせるなら十分ピーク時の節電には役立つと思います。


またこちらで我が家の電気代を公開しています。


これが安いのか高いのか?


参考にしてもらえればと思います







 


ショップホームページへ



当店では子供服や絵本のおふる・使っていない日用品を提供する支援サイトの運営・管理をしています。




被災地外では支援の熱が少し冷めてきているのか提供の件数が減ってきています。


子育て世代でなくても参加可能です。


是非一度サイトにいらしてください。


みなさまのご協力・お参加お待ちしております。


スポンサーサイト



2011-06-22 : 緑のカーテン : コメント : 1 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
こんにちは。ご無沙汰しています。

小玉スイカ、凄いですね!先生のブログ拝見してから倉庫に眠っているハイポニカシリーズを全部来年は使って野菜栽培しようと思います。

土栽培にも色々、挑戦していますがやはり、苦手です。肥料の事などむづかしくって私には無理ですね(笑)ただ、大根やジャガイモはしかたないとおもいますが・・・

また、ご指導のほど宜しくお願いいたします。
2011-06-23 12:38 : よっちゃんとベランダ菜園 URL : 編集
« next  ホーム  prev »

検索フォーム

ブログ村掲載中

ランキングに参加しています ポチっと押してもらえるとポイントになるので励みになります。 参考になった方は是非ポチっとお願いします。

プロフィール

ごきげん店長

Author:ごきげん店長
水耕栽培ハイポニカの元社員。結婚退職後、家庭で楽しむ水耕栽培を紹介するネットショップ「ごきげん野菜」を開店。日々お客様にお答えしている栽培の疑問質問をブログ形式で紹介しています。

ごきげん野菜ではもっと気軽にご家庭で水耕栽培を楽しんでいただけるよう家庭で楽しむ水耕栽培情報、皆さんの困ったや疑問にお答えしています。
お店のホームページには水耕情報満載。
http://www.gokigen-yasai.com/
お店にもぜひ遊びにいらしてください。

季節のタイムリーな栽培情報はfacebookで

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

QRコード

QR