fc2ブログ

緑のカーテン ミニトマトより大玉トマトの方が日陰が多い

店長宅の緑のカーテンの様子です。

 
7/7現在随分窓辺を被ってきました。
 左がミニトマト「ネネ」    右が大玉トマト「桃太郎ファイト」
大玉トマトの方が混み合ってる感じでしょう?

室内から見てみても

 ↑ ミニトマト「ネネ」


 ↑ 大玉トマト「桃太郎ファイト」
写真で分かるかな?
目視すると結構違うんですよ。

なぜか?

こちらはトマト君たちの生長点を切ってみました。

左がミニトマト「ネネ」       右が大玉トマト「桃太郎ファイト」

葉っぱも 

左がミニトマト「ネネ」        右が大玉トマト「桃太郎ファイト」

葉ひとつひとつが大玉トマトの方が面積が大きいんですね。
だから大玉トマトの方がミニトマトよりも日陰を作ってくれます。

 


ちなみに本日までに6/8の収穫開始から476個のミニトマトを収穫。
大玉トマトは6/25に初収穫でまだ5個です。

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
ブログ村に参加しています 
ポチッとクリックしてもらえると励みになります


ショップホームページへ



当店では子供服や絵本のおふる・使っていない日用品を提供する支援サイトの運営・管理をしています。
被災地外では支援の熱が少し冷めてきているのか提供の件数が減ってきています。
子育て世代でなくても参加可能です。
是非一度サイトにいらしてください。

みなさまのご協力・お参加お待ちしております。

スポンサーサイト



2011-07-07 : 緑のカーテン : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

検索フォーム

ブログ村掲載中

ランキングに参加しています ポチっと押してもらえるとポイントになるので励みになります。 参考になった方は是非ポチっとお願いします。

プロフィール

ごきげん店長

Author:ごきげん店長
水耕栽培ハイポニカの元社員。結婚退職後、家庭で楽しむ水耕栽培を紹介するネットショップ「ごきげん野菜」を開店。日々お客様にお答えしている栽培の疑問質問をブログ形式で紹介しています。

ごきげん野菜ではもっと気軽にご家庭で水耕栽培を楽しんでいただけるよう家庭で楽しむ水耕栽培情報、皆さんの困ったや疑問にお答えしています。
お店のホームページには水耕情報満載。
http://www.gokigen-yasai.com/
お店にもぜひ遊びにいらしてください。

季節のタイムリーな栽培情報はfacebookで

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

QRコード

QR