fc2ブログ

緑のカーテン水耕なら6月7月からもできる 生長の様子

7月から緑のカーテンが始められるか?
そんな質問が多く寄せられるので7/8に大きめの苗を購入して定植してみました。

定植後10日の様子です。

左が朝顔・真ん中がニガウリ。
順調に生長しています。
 また右のは6/9に種まきしたかぼちゃの「ほっこり姫」です。
かぼちゃは生育が早く、種まきから40日でこんなに生長しています。

更に10日後の20日目ではこんな感じに

何がなんだかわからなくなってきました。

かぼちゃは播種後50日でこんなに生長。
この10日の生長はすごです。

反対側から見るとこんな感じ


また同じく6/9種まきの小玉スイカ「カメハメハ」も40日でこんなに生長。

更に10日後の播種後50日で

朝顔、スイカ、朝顔、ニガウリ
ごちゃごちゃになってきました。

大きな苗を植えれば20日で
種まきなら50日で結構緑のカーテンになりますね。

 6/23播種のキュウリ「シャキット」も種まきから25日でこんな感じ。

更に10日後の播種後35日でこんなに!

もうすぐ収穫ですよ。

7月からの栽培にはキュウリやかぼちゃがおすすめです。

にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっとしてもらえると励みになります。よろしくお願いします。

水耕栽培ごきげん野菜に来てねお店のホームページにも水耕栽培情報満載です。遊びに来てくださいね。

水耕栽培キットホームハイポニカ601
お薦めキットです。
使い方や栽培で困った時は店長にお気軽にご相談くださいね。


 
緑のカーテン全体像はこんなになっています。
ジャングルです。


なかから見るとこんな感じ。
トマトいっぱいなってるよ。

 

まず小玉スイカのコンガが4つめ収穫


続いてミニトマト「ネネ」通算1114ヶを収穫中。
黒っぽいミニトマトはトスカーナバイオレットは141ヶ収穫中。
桃太郎ファイトは現在43ヶの収穫です。
7/23の収穫

翌々日7/25にはまたこんなに収穫。

そして7/28にもこんなに収穫。

もう我が家では消費できません・・・。
保育園のママ友に消費を手伝ってもらっています。

緑のカーテン今年は大成功!
涼しくて未だクーラー未使用。
いっぱい収穫で近所や友達にも大人気!

困り事は毎日の水の補給。
水の補給でお困りの方はタイマー式補水機便利ですよ!
http://q-and-a.gokigen-yasai.com/?eid=67



にほんブログ村 花ブログ 水耕栽培へ
にほんブログ村
ブログ村のランキングに参加しています。
ポチっとしてもらえると励みになります。よろしくお願いします。

水耕栽培ごきげん野菜に来てねお店のホームページにも水耕栽培情報満載です。遊びに来てくださいね。

水耕栽培キットホームハイポニカ601
お薦めキットです。
使い方や栽培で困った時は店長にお気軽にご相談くださいね。

スポンサーサイト



2011-07-30 : 緑のカーテン : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

検索フォーム

ブログ村掲載中

ランキングに参加しています ポチっと押してもらえるとポイントになるので励みになります。 参考になった方は是非ポチっとお願いします。

プロフィール

ごきげん店長

Author:ごきげん店長
水耕栽培ハイポニカの元社員。結婚退職後、家庭で楽しむ水耕栽培を紹介するネットショップ「ごきげん野菜」を開店。日々お客様にお答えしている栽培の疑問質問をブログ形式で紹介しています。

ごきげん野菜ではもっと気軽にご家庭で水耕栽培を楽しんでいただけるよう家庭で楽しむ水耕栽培情報、皆さんの困ったや疑問にお答えしています。
お店のホームページには水耕情報満載。
http://www.gokigen-yasai.com/
お店にもぜひ遊びにいらしてください。

季節のタイムリーな栽培情報はfacebookで

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

QRコード

QR